のほほんにっき☆~元ひよっ娘SEの一姫二太郎育児☆ -2ページ目

のほほんにっき☆~元ひよっ娘SEの一姫二太郎育児☆

元ひよっ娘SEのこれまでとこれからをつらつらと☆

前回の更新から、また3ヶ月があいてしまいました。

この3ヶ月のあいだに、息子は10ヶ月をすぎ、
つたい歩きに、はまり、後追いがますますヒートアップ!

私の姿が一瞬でも見えなくなろうものなら、
すぐそばにいても、ギャン泣きという、超・甘ったれ坊(苦笑)

離乳食も1日3回になり、手掴み食べもずいぶん上達しました。

娘は2歳8ヶ月です。
あいかわらずのイヤイヤ期まっさかりで、
昨日だけでも、お茶をわざと息子のお昼寝布団に
大量にこぼして、びしょびしょにしたり、
ティッシュをすべてひっぱりだしてめちゃくちゃにしたり。

1日何回、怒鳴ってるか、私自身も数え切れません(^^;

余裕ある育児してる人ってすごいと改めて思います。

上の子の暴れっぷり(いろんな人から驚かれる体力の持ち主)と
下の子の後追い&いたずら&高速ハイハイで
毎日、毎日、目も手もろくに離せず、汗だくになりながら育児しています。

たぶん私の要領が悪いんだろうな…

一時期、下の子をおんぶして家事したりもしましたが、
動き回りたい月齢の下の子、今は抱っこもおんぶもベビーカーも嫌がり、大暴れです。

とにかく足元にからみついていたいらしく。

それをみて上の子が焼きもちをやいて、癇癪がひどくなって。

あいかわらず、できるかぎり、毎日、児童ホームなどに行っています。

家でずっと1人で子どもたちをみるの…私には無理。

近くに昔からの友人がいるわけでもなし、
他県に住んでる親(まだ仕事現役)に頼れるわけでもなし。

旦那は被災地勤務で帰りが遅い。

自分から動かなきゃ、だれにも頼れません。

けど、まだ児童ホームに行ったりすることに
抵抗がない私はいいほうなんでしょうね。

そういう場が苦手で、周りに頼れる人もいない人は
どうやって、乗り切ってるんだろうと心配になります。

前回の記事に書いた放射能問題も、引き続き、注視しています。

いまや、市でも全域測定をするようになり、
学校では給食の産地がホームページで出るように。

今度、乳幼児食品は新基準も出るそうですね。

事故から半年以上が経ち、やっと一番影響が出やすい
乳幼児の基準値の見直しに着手ということに、
正直、対応が遅すぎると言わざるをえません…

放射能検査してるものを調べて、買って…

この労力と、余計に出ていったお金を返してほしいくらい。

ちなみに…最近は周りでも気にする人が増えてきて、
話ができるママ友も何人かできました。

話ができるだけでも気持ちがずいぶん違います。

もちろん、全然、気にせず、毎回、公園やら芝生やら
外食やらに誘ってくるママ友さんもいます。

私も完全にだめ!にまではしていないので、時々はOKにしています。

我慢しすぎてもストレスになりますし…

まったく外遊びさせないというのも、それはそれで、考えるものがあり…

ちなみに児童ホームなどで遊ばせるのがメインですが
クーラーなどが効いている部屋にいることはほぼなくて、
水分補給をこまめにしながら、体育館で遊ばせるなど、工夫はしています。

今月から、上の子の幼稚園説明会や見学会が始まったので
幼稚園の園庭で遊ばせることも。

来月、願書配布があって、11月には面接があります。
(私立幼稚園しかない&3年保育主流の地域です)

無事、合格できるといいのですが…

まず願書がらみで徹夜必須なので、夫婦で交代しながら
10、11月は夜を徹して並ぶ予定。

少子化という言葉に違和感を感じるくらい、激戦です…


「ご無沙汰しております。」 http://ameblo.jp/nano-se5/entry-10916901865.html
6/8 15:23

息子が、長々、風邪っぴき中。結局、先週は、小児科と耳鼻科をはしご汗うちの子どもたち、普段は元気だけど、熱を出すと1週間は下がらないガーン 一気にくる体質なのかなー得意げ 子どもの熱は、あっと言う間に40度近くなる。さすがにもう見慣れてきたけど、上の子のときは、夜中に焦ったりしたなあガーン
6/12 11:25

送電線国有化にむけての署名運動が始まったそうです。→http://maketheheaven.com/japandream/
6/12 16:36

3月の福島第一原発の爆発から、緊張した日々が続いています。

子どもの放射線量を20ミリシーベルトから1ミリシーベルトに
戻すための署名や、近隣市や県に対して行われた署名活動に参加したり、
土壌などの除染について、要望を出したり・・・・

私の周りでは、あまり気にしているという人がいません。

我が家の場合は、乳幼児がいるから、気になるという部分も
あるのかもしれませんが・・・・

テレビとネット、どちらを主に情報収集に使っているかでも
認識が異なるのかも・・・
(あ、でも、私も表向きは、あまり気にしていない人のフリをしています)

メルトダウンどころか、それ以上に最悪なメルトスルーだった。

…といっても、ネットでは、かなり前から危険な状態であることは、
とりあげられていたので、いまさら感が漂う感じでしたが、
テレビでは、不思議なくらいに出てこなくて・・・

私が住む地域(関東圏です)でも放射線量の測定が行われました。

・・・・・高いです。
予想以上に。

とくに公園や園庭の砂場などでは、正規発表の
10倍近い値が出ているところまでありました。

もともと、正規発表の値は、高い位置で測定しているので、
人が呼吸する位置では、その数倍になっているというのは、
認識していましたが、それでも、高いと思いました・・・・

ちなみに個人での測定ではなく、市が依頼した
専門業者による測定結果での話です。

ガイガーカウンターは個人での測定は難しく、あまり参考にならないといいますが、
専門の方が測定して高いのだから、やはり高いんでしょうね…

これが、現実なんですよね・・・

でも、私が住む地域でも、測定したこと自体を知らない人も多いみたいです。

毎日、市のホームページをチェックする習慣がなきゃ、なかなか…

これから、大きくなる子どもたち。

1番、内部ひばくの影響を受けやすい年齢のときに、線量が高い状態で・・・・

結果が出るのは早くても、数年後。

ガンになるのは、確率だとわかっています。

でも、少しでも確率が減らせるなら、減らしてあげたい・・・・

実は、自宅のベランダなども測定していただく機会があり、
震災から3カ月近く経っていましたが、やってもらいました。

やはり単純計算で、年間1ミリシーベルトには
おさまらない値が出ました。(外部ひばくだけで)

もっとも降り注いだ3月中旬~下旬のヨウ素の半減期が
とっくにすぎた状態で、その値・・・。

ベランダ掃除、やりました。
拭き掃除も。

悲しいことに放射性物質の排出に効果がある、なんてうたい文句で
商品を売りつける詐欺が横行しているので、いろいろな情報源を
みたり、調べたりして、気をつけながら、無理のない範囲で頑張ってみたり。

化学物質には、そこそこなじみはありますが、原発に関しては
よくわからないことがいっぱい。

母乳からも検出されていると、何度かニュースになっていましたので・・・

おそらく、私からも出ているのでしょうね・・・

何の心配もなく、子どもを砂場で遊ばせたり、
本物の草花に触れさせてあげられる・・・・

それができることは、とても幸せだったのだなって、今になって思います。

悔しいやら、悲しいやら・・・・

でも、なげいていても、何も変わらないので、自分ができるだけのことは
やりたいと思っています。
ちなみに娘は2歳5カ月、息子も先日、7ヶ月を迎え、ずりばいも
ずいぶん上手になりました。

離乳食は、まだ1回ですが、そろそろ2回食にしたいと思っています。

娘は、言葉が早いほうではありませんが、簡単な会話なら
できるようになって、ちょっと楽しいです。

さすが魔の2歳児だけあって、毎日、ひっくり返って暴れてますけど^^;

自宅での2人育児と震災と原発と・・・・もうなんだか一気に重なって
(産後のホルモンバランスの影響もあったのかも)
一時は、本当に心身ともに余裕がなく、子どもたちが眠ってから
涙する日も、多かったのですが、やっと少し落ち着いてきたところです。

長期戦になるので、腹を括るしかないですもんね。

ところでブログを2ヶ月以上、ひらいてなかったため、
受信メールありをクリックしたところ、すでにメールフォルダから
消えてしまってまして・・・・

非常に申し訳ないのですが、もしお心当たりのある方、
いらっしゃいましたら、お知らせいただけると幸いです。

☆追記☆

送電線の国有化を願う署名運動が始まりました。

http://maketheheaven.com/japandream/

送電線の国有化については、以前、田中優さんが小林武史さんとの対談で話していたそうで…

脱原発の是非はさておき、なかなか興味深い対談なので、
お時間のある方は読んでみてもいいかもしれません。

小林武史さんは、他の方たちとも対談していて、内容はネットで見られます。

国有化によって、アメリカのようなコスト問題が起こらないとは思いませんが、
私と主人はオンライン署名させていただきました。